ブログ

ブログ

木彫節句人形への思い

木彫節句人形への思い 木彫節句人形を制作したきっかけは、自分の子供に節句のお祝いを考えた時、既製品では無い他にはないものは何か。1歳の一番ぽちゃぽちゃなかわいい姿をそっくりに木彫で残したら、大きくなって愛情を感じてもらえるのではないか...
ブログ

還暦祝い

還暦祝い ご主人の還暦祝いの贈り物として、内緒でご主人に似せた木彫の制作依頼をお二人の奥様からおうけしました。お二人はご友人で新聞で知っていただいたそうです。ご主人に内緒ということで写真も少なく似ているか不安でしたが、お届けしたところお二...
ブログ

木彫材料について

木彫材料について 檜材(ヒノキ) 常緑針葉樹  産地  木曽など 檜材は柔らかく木肌も美しく彫り安い事から昔から仏像の材料として使用されてきました。檜材でも厳しい寒さで育った木曽檜などが、木目が積んでいて彫刻材としては最高です...
ブログ

木彫材料について

木彫材料について 桜(サクラ) 落葉広葉樹  産地  本州、四国、九州 桜材は強靭で木目が緻密で光沢もあり、彫りやすい材料の一つです。高村光雲をはじめとする明治期の名だたる彫刻師たちも好んで使用していました。桜材は彫ったなりは...
ブログ

木彫材料について

木彫材料について 欅(ケヤキ) 落葉広葉樹   産地  本州、四国、九州 欅材は木目がはっきりしていて美しく、強度があり、年輪幅が狭い材ならば乾燥時の狂いは少ないです。小さく繊細な作品を作る時は木目が返って彫刻の邪魔をする事も...
ブログ

木彫材料について

木彫材料について 木材は他の素材と異なり木目、色、硬さ、質量など種別により個性があります。また同じ木材でも育つ環境によって変化します。故に同じものが一つと無いところが木の魅力にもなっています。木彫作品を作る時にどの木材でどのように木取りす...
ブログ

制作依頼の流れ

制作依頼の流れ ①お問い合わせ お客様の「想い」をお聞かせ下さい。記念品や贈り物、生活スタイルに合うインテリアとしてなど出来るだけ詳しくお聞かせ下さい。彫刻についての予備知識がない方でも大丈夫です。お問い合わせフォームからお願いしま...
ブログ

娘のお雛様

娘のお雛様 もうすぐ桃の節句なので、娘のお雛様を玄関に飾りました。ヒノキの丸っこくかわいいお雛様です。   お雛様(壁掛) 桜の御雛 立雛
ブログ

そっくり天神様

そっくり天神様                                                                                                          ...
ブログ

朱肉入れ

招き猫の朱肉、はんこ入れ 招き猫の玄関飾りでありながら、認め印を押すことができる一石二鳥の置物です。 10cm×18cm×7cm  3万5千円 ​
お孫さんのパネル

お孫さんのパネル

お孫さんのパネル
ブログ

海津屋さんのCM

海津屋のCM  以前、氷見うどんで有名な海津屋さんからご注文いただいて、井波彫刻師4人でうどんの制作工程の木彫人形の制作をしました。その人形が新しいテレビCMに登場していて、驚き光栄です。制作するにあたり事前に工場を見学させてもらっ...
ブログ

福光バット×井波彫刻

福光バット×井波彫刻​ ​南砺市福光は野球のバットの生産が盛んです。同じく南砺市井波は木彫の盛んです。砺波青年会議所さんの企画で福光バットと井波彫刻のコラボレーション作品を制作しました。昇り龍をバットに巻きつけてスィートスポットに宝珠を...
お雛様

お雛様(壁掛け)

木曽檜のお雛様(壁掛け) 木曽檜でお雛様の壁掛けをつくりました。 上下に桜の花をレリーフし、やさしく品のあるお雛様に なったかと思います。 40cm×27cm 立雛 娘ののお雛様 桜のお雛様
お雛様

お雛様

お雛様 桜をモチーフにしたクス材のお雛様です。 30cm×25cm×8cm  25万円
ブログ

お雛様

立雛 ヒノキ材の立雛 25cm×20cm×5cm  18万円
ブログ

新聞に掲載されました

北日本新聞に掲載されました
「憧憬」

受賞しました

日本新工芸富山会展賞、北日本新聞社賞をいただきました。 「憧憬」という作品が日本新工芸富山会展賞、北日本新聞社賞をいただきました。この作品は花に憧れるハナカマキリをモチーフにしました。レリーフと透かし彫りの融合を試みました。この受賞を...
ブログ

日本新工芸富山会展

日本新工芸富山会展 2月1日(水)~7日(火)富山大和5Fアートサロンで開催される日本新工芸富山会展に出品しています。木のぬくもりを感じる展示になってます是非ご来場ください。
ブログ

ブログ工房日誌更新中

ブログ工房日誌更新中!
タイトルとURLをコピーしました