ブログ鷹の木彫作品 鷹の木彫作品をオーダメイドで制作しました。 高さ40cm 巾60cm奥行25cm 材 クス 鷹の置物には、古くから様々な由来や意味合いが込められています。主に、その力強い性質や鋭い眼光から、以下のような意味合いが結びつけられてきました。 開...2025.05.25ブログ
ブログレリーフ彫刻入りオーダメイド表札 お客様の注文でオリジナルの木彫レリーフ入りのオーダメイド表札を制作しました。お客様から小鳥とオリーブをレリーフで入れて欲しいとのご要望を受け、仲の良い2羽のつがいの小鳥がオリーブに止まっている図案にさせてもらいました。 こちらの表札の様にご...2025.05.19ブログ
ブログふくろうの木彫 ご注文をいただき鷹の木彫の置物を制作致しました。森の番人という様な風貌になるように木彫で表現しました。フクロウは様々な意味があり家に置くと縁起の良いと言われています。 フクロウが縁起が良いとされる理由: 不苦労(ふくろう): この当て字から...2025.05.17ブログ
ブログ第45回日本新工芸展 第47回日本新工芸展に出品しました。5/12から5/189:30〜17:30 最終日12:30終了東京都美術館1階第3-4展示室併設 第8回学年選抜展 今回の作品は初めて茶色に染色した作品です。2025.05.12ブログ
ブログサスペンスドラマに彫刻師でエキストラで出演 富山県南砺市、砺波市を舞台に撮影されたサスペンスドラマ「旅人検視官 道場修作」に彫刻師役でエキストラ参加させてもらいました。3月22日(土)19時 BS日テレで放送されます。2025.03.21ブログ
ブログカヤ材の天神様を制作 カヤで天神様を受注制作しました。事前にお孫さんの写真を見せてもらっていた訳では無いのに、依頼主から顔が孫になんとなく似ていると喜んでいただき嬉しかったです。2024.02.05ブログ
ブログ黒毛和牛の親子の木彫 黒毛和牛の親子の木彫像のご注文をいただき、制作致しました。黒毛和牛の畜産農家を営むお父様に息子さんからの贈り物という事でした。寄り添って同じ方向を見つめているポーズで制作させていただきました。10cm余りの小さい作品ですが、細部まで精魂込め...2023.12.09ブログ
ブログ10年前の自分からハガキが届きました 10年前の2013年12月に家族で高岡美術館で開催された藤子不二雄展に行った際に、大きなドラえもんのポストがあり、自分宛てに投函すると10年後に届くというものがありました。当時6歳の息子と2歳の娘と妻でそれぞれハガキに文字や絵を書き投函しま...2023.12.05ブログ
ブログ横綱の土佐犬の木彫オーダーメイド制作 お客様のご注文で横綱の土佐犬の木彫制作をしました。実際のモデルの土佐犬を当工房まで連れて来てくださり、モデルに似せてオーダーメイド制作しました。完成後に実物の化粧廻しを付けて撮影させてきただきました。2023.11.28ブログ
ブログ木彫りの天神様展in井波彫刻総合会館 11月3日(金)〜5日(日)井波彫刻総合会館にて木彫りの天神様展が開催されます。井波彫刻協同組合員の作品を展示販売しております。私もカヤとヒノキの天神様を2体出品しております。井波彫刻総合会館2023.11.03ブログ
ブログ第10回日本美術展覧会が開催 11月3日(金)より国立新美術館で第10回日展が開催されます。日展は1907年からの歴史があり、長年日本の美術を牽引して来た公募展です。工芸美術部門に木彫レリーフで出品しています。 日展HP2023.11.03ブログ
ブログ永遠の散歩相手、愛犬との絆をカタチに グレートピレニーズの愛犬との思い出を胸に彫刻に込めたステッキで散歩の時間を共有したいというご依頼にお応えして柄に愛犬の彫刻を施したステッキを制作しました。2023.11.02ブログ
ブログかわいらしい天神様を制作しました。 白木のかわいらしい天神様を制作しました。 この木彫り天神様は、カヤ材という木材を使って彫りました。天神様は日本の神社で信仰されている神様であり、幸運や学問の神として知られています。優しい表情とかわいらしい姿にする事で心和む作品にしました。2023.10.28ブログ
ブログ改組新第10回日展に入選 改組新第10回日展の美術工芸部門に入選しました。 月下美人の花と宇宙をモチーフに木彫レリーフで表現しました。黒く彩色する事で木の温もりや柔らかさを際立てればと思い試みた作品です。部分的に浮き彫り、下げ彫り、透かし彫りなどを取り入れて井波彫刻の技術を活かした作品になったと思います。2023.10.26ブログ